【Office Fit 53(オフィスフィット53)とは】
運動指導のプロであるスポーツトレーナー・インストラクターが
企業や団体施設に訪問して、ストレッチや運動指導を行います。

働き盛りの20代~50代は運動不足


厚生労働省「国民健康・栄養調査報告」によると、運動習慣のある人の割合は
男性が33.4%、女性が25.1%という結果になりました。

さらに年代別で見ると、男女とも70歳以上が最も運動習慣のある人の割合が高く
働き盛りの20代~50代の運動習慣は非常に少ないという事が分かりました。

運動習慣のある人の割合(年代別)

20~29歳 ・・・ 男性28.4%/女性12.9%
30~39歳 ・・・ 男性25.9%/女性9.4%
40~49歳 ・・・ 男性18.5%/女性12.9%
50~59歳 ・・・ 男性21.8%/女性24.4%
60~69歳 ・・・ 男性35.5%/女性25.3%
70歳以上 ・・・ 男性47.2%/女性35.9%

従業員の運動不足が会社に及ぼす損失


運動不足は体力の低下だけでなく、病気、身体的な不調、精神的な不調により
休職や退職に繋がる可能性があります。

ある調査によると、従業員の退職理由の第1位が
「肉体的、精神的に健康を損ねたため」という結果でした。

業界や業種にもよりますが、従業員が1人辞める事で発生する損失額は
従業員の年収の93%~200%
であると言われています。

また、費用以外にも発生する損失があります。
例えば、業務の引き継ぎや代わりの従業員の教育にかかる時間や
「離職率の高い会社」というマイナスイメージなどです。

従業員の運動習慣で企業が得られるメリット


従業員の運動不足解消は、企業にとっても大きなメリットがあります。

離職率の低下・人材の定着

定期的な運動習慣は、病気や心身の不調のリスクを減らし、従業員の休職や離職の防止に繋がります。

特にうつ病などの心の病気は社会問題となっていますが、適度な運動はうつ病の改善や予防になる事がわかっています。

生産性の向上

適度な運動は集中力や記憶力、情報処理能力を向上させます。

また、福利厚生の充実は従業員の満足度アップにもなり、働く意欲を向上させます。

求人・採用活動が有利に

求職者の多くが、会社選びの際に福利厚生の内容をチェックします。

従業員の健康に気を使った福利厚生は、企業のイメージアップに繋がり、採用活動のアドバンテージとなります。

フィットネスクラブでは運動を習慣化できない


従業員の健康のための福利厚生として一般的なのが
フィットネスクラブの優待や費用補助などです。

しかし、従業員に運動をさせたいという目的であれば
フィットネスクラブはおススメではありません。
その理由は、フィットネスクラブの継続率は非常に低いからです。

フィットネスクラブの継続率をご存知ですか?
入会から半年で約7割、一年後には約9割が通わなくなると言われています。

つまり、フィットネスクラブの優待や費用補助などを行っても
ほとんどの従業員には意味のないものとなってしまいます。

Office Fit 53の出張サービス

Office Fit 53では、トレーナーやインストラクターが貴社のオフィスまで出張します。
そのため、フィットネスクラブのように「契約したけど全く使わなかった」という事にはなりません。

グループエクササイズ
インストラクターが従業員の皆様の前で運動指導を行います。
最小人数は1名様から、人数の上限はありません。

ピラティス、ヨガ、エアロビクスなど老若男女問わずどなたでも楽しくご参加頂ける内容となっております。
パーソナルストレッチ
トレーナーが一人ひとり個別にストレッチの施術を行います。
血流が改善され凝り固まった筋肉をほぐす効果があるので、就業中のリフレッシュに最適です。

長時間のデスクワークや、車の運転が多い方、肩コリや腰痛のお悩みがある方には特におススメです。
パーソナルトレーニング
トレーナーが一人ひとり個別にトレーニング指導を行います。
マシンなどの設備や広いスペースがなくても対応可能です。

体型を気にする営業マンや、運動不足が深刻な中高年の方には特におススメです。
オフィスジム導入サポート
「社内にジムや運動スペースを作りたい」というご要望にお応えします。
機材のメーカーや種類の選定、レイアウトも行います。

狭いスペースでもダンベル1個から対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

Office Fit 53に込めた想い

こんにちは!
Office Fit 53の代表トレーナー野本拓矢(のもとたくや)と申します。
このページをご覧頂きありがとうございます。

私は2019年に、東京都町田市でパーソナルジムを開業しました。当時、パーソナルトレーニングは2ヶ月や3ヵ月といった短期間で劇的に痩せる「短期集中ダイエット」が主流でした。しかし、本来トレーニングというのは短期集中で行うものではありません。長期で継続して行うことで効果を得られるので、トレーニングを習慣化する事が大切なのです。そこで、私のパーソナルジムでは運動を習慣化することを何よりも大切にしてきました。

世の中にはパーソナルジム以外にも様々な形態の運動施設がありますが、まず真っ先に思いつくのがフィットネスクラブではないでしょうか?フィットネスクラブは始めやすい反面、継続をするのが非常に難しく、入会から1年後に継続している方は1割にも満たないと言われています。

もっと多くの方に運動を習慣化してもらいたい。この不景気な日本をフィットネスの力で元気にしたい。その想いを実現するために始めたのが、このオフィス出張サービスです。運動施設に通うのが難しいならば、こちらから行こう!働く人が元気になれば日本も元気になるはずだ!
Office Fit 53には、この理念に共感した情熱のあるトレーナー・インストラクターが集まっています。

契約企業の社員様との写真

料金

【グループレッスン】
1回19,800円(税込)

【パーソナルストレッチ・トレーニング】
1時間11,990円(税込)

※グループレッスンの時間は30~45分を予定
※パーソナルストレッチ・トレーニングは2時間から
※人数に関わらず時間で一律料金

Q&A

Q
従業員の平均年齢が高いので、運動についていけるか不安です。

体力レベルに合わせて内容を変化させる事ができますので、ご安心ください。
また、年代別のクラス分けなども対応可能です。

Q
まずは試してみて、従業員の反応を見てから決めたいです。

最初の2週間はお試し期間を設けておりますので、ご安心ください。
お試し期間の料金は通常の半額です。

Q
従業員数が少なくてもサービスを受けられますか?

大丈夫です。
Office Fit 53のサービスは、1名様から受けて頂けます。

Q
最大で何名までサービスを受けられますか?

人数制限はございません。

Q
女性の多い会社なので、女性のトレーナーさんが良いのですが。

女性トレーナー・インストラクターもおりますのでご安心ください。

Q
契約期間はありますか?

身体への実感を感じて頂くため、最低でも3か月以上のご契約をお願いしております。

お問合せ・ご相談

ご質問もこちらから受け付けております。
お気軽にお問合せ下さい。

    PAGE TOP